hananana007なんでもブログ

日々思うことや、仕事のことなど書いていきます。

2023年8月7日 夏休みなのに仕事してて憂鬱

今年は有給休暇をまだ1日しか消費していなかったので、ちょっと早めに有給休暇を取って12連休にしてみました。これで年間5日間の休暇所得のノルマは達成。

 

しかし、休暇と言っても会社は通常営業日なのでメールやチャットがどんどん入ってきます。休暇なので見るとやめておこうと思っても。スマホで通知が来ると気になってみてしまいます。1つ見てしまうと他も気になってなかなかやめられません。で、結局1日中仕事してたりします。良くないですね。

 

でも、あからさまに社内(特に部下)にメールやチャットの返信はしないように気を付けてます。上司が休日中もずっと返信したりしているとプレッシャーですよね。

 

そして、休暇中にも関わらず、至急返信くれとかメールが入ってたりするのですが、そこは返信せず。連休明けに返信します。多分、一旦返信すると質問が何回も来てラリーが続く気がするので。

2023年7月14日のASD

私の職場にはADHDASDと思われる人が複数名います。皆さん症状が異なっていて個性があります。同じだなと思うのは人と接するのを嫌がることでしょうか。特に会話をする際には相手の目を見ないし、自分から話を始めることはありません(できません)。そして、分かりやすいかなと思って例え話を持ち出して説明しても、例え話の内容が気になって、本題をイメージすることができなくなります。冗談も通じません。頭の中で単語をタイピングしているかのように思えます。(文章からイメージするという点では、もうChatGPTの方が優秀)

 

今日はASDさんから打合せのスケジュール登録メールが届きました。「〇月〇日にxxxします」という短い文章付き。他の部署の人を登録する場合も同じように、打ち合わせの趣旨や相手に期待する事、準備しないといけないことなどは書かれていません。これまでチャットで何度かやり取りしたあとの途中のコメントのように中途半端な文章しか書いてきません(書けないのだと思います)。困ったことに、他の人が同様のメールを書いたりすると、日本語になってないなどと批判したりするので、自分のしていることは全く自覚がないのだと思います。不思議です。

 

ASDさんはスケジュール管理が苦手です。自分のスケジュール管理ができないので、当然ですが他のメンバーのスケジュールを確認してから打合せのスケジュールを登録することができません。先日も私のスケジュールを事前に確認せずにダブルブッキングしてきました。変更の依頼を出すと、またまたダブルブッキングしています。自分の空スケジュールしか見れないのだと思います。

 

さて、来週は何が起きるのか楽しみです。

2023年7月12日のADHD

弊社では、何かライセンス契約する際には資材部システム経由で購入する必要があります。そして、ライセンスを受領した際に納品書へハンコ(電子印)を押して資材部システムに登録してから上長承認していきます。この流れは何があっても変わりません。

 

本日の出来事ですが、ADHDさんに手配を依頼したライセンスが納品されたので、資材部システムで承認してくれという依頼から始まりました。まず、資材部システムにログインして連絡がきたオーダーを確認しても納品書が登録されていません。まず、納品書にハンコ(電子印)を押した記憶もありませんから当然なのですが、、、という事で一旦差し戻します。

 

次に納品書にハンコ(電子印)を押してくれと依頼メールが来たので、ファイルサーバに保管されているファイルを開いてみると、もともと聞いていた納品書とは違うファイルが保存されていました。なんの説明もなしにこのような事が毎回発生します。その時々でリアルタイムにADHDさんが最適だと思うファイルをチョイスするのでしょうが、事前にファイルを差し替えるとかの相談・連絡はまずありません。だから自分で推測するようにしています。

 

この資材システムで一度もミスなく承認した記憶がありません。前に何度も処理しているので業務フローは分かっているはずですが、何度も同じ間違いを起こします。なので、何が起きているのか私の方が先にミスに気付くようになります。でも本人は何度でも間違えますし、前に何度も間違ったことを覚えていません。この仕組みを理解するまではイライラしてましたが、今ではあーまたいつものアレね。ってことで処理できるようになりました(大人になりました)。

 

毎日何かが起きます。

マニュアルなんか作ってもどうせ見たりしない(できない)ので作成しません。気長にフォローしてあげるしかないと思ってます。

 

さて、明日は何が起きるのか楽しみです。

2023年7月7日のADHD

いつもは在宅勤務なので2週間ぶりの出社。たまたまタイミングがあってADHDさんも出社していました。まじめに仕事をしている様子で、じっとモニターを見ながらキーボードを叩いてます。しかし15分もすると落ち着きがなくなって職場をウロウロし始めます。トイレに行ったり来たり。エレベーターで1階まで降りて、直ぐに戻ってきたり。同じフロアの自動販売機で何度もジュースを買ってきたり。とにかく30分と持たないのです。

 

この症状については本人は自覚が無いようようでした。

 

会社でも有名人なので今では注意されたりしませんが、派遣さんや中途入社の方はビックリするようで「あの人大丈夫ですか?」と上司の私に聞いて来たりします。なので「何も問題はないです。普通です。危害を加えたりはしません。安心してください。」とお願いするようにしています。

 

しかし、彼におかげで耐性が付いたなーと思うようになりました。程度の差こそありますが、期限を守れない人、タスク管理できない人、文章が書けない人、仕事が進まない人は周りにたくさんいます。これらにいちいちストレスを溜めずに、どうやったら少しでも前に進むのかを模索できるようになってきたかなと思いますし、何より感情的に叱責することが無くなりました。

 

良い事です。

 

来週は何が起きるのか楽しみです。

 

2023年7月6日のADHD

部下のADHDさん。朝一のリモート会議には必ず遅れます(遅刻?)。リアル会議だとしても声を誰もかけないと、周りの人が会議室に移動しているのに気づかず、自分でスケジュール表を確認することができないため誰かが呼びに行くまで一人で席に座ってたりします。これはなぜなのでしょうか。

 

今日は社内の発注システムで2件のオーダーを登録してもらいました。新入社員だとしても2~3回やればコツを覚えるか、自分マニュアルを作成したりして効率化&ミスしないようにできるのですが、ADHDさんはできません。毎回のように同じミスをしてきますし、ミスを指摘しても毎回のように初めて指摘されたようなリアクションをします。本当に初めて指摘された気分なのだと最近では理解できるようになりました。堪忍袋の緒はゆるみっぱなしにして切れないようにしています。

 

ミスを指摘しても、なぜ間違ったことをしたのか?という原因がADHDさんの中に全くないので対策の取りようがないのだと思ってます。同じミスを繰り返さないように手順をメモしてくださいねと言っても、そのメモは作成されないし、作成したとしてもどこにメモを作成したのか忘れて(管理できない)しまうので同じミスを繰り返してしまう。骨をどこに埋めたか忘れてしまった犬の様に。。

 

プロジェクトにADHDさんが参加すると、そのチームに混乱が起きます。リームリーダーがこの人は使えないと必ず言ってきます。(私もそうでした)

しかし、ある分野では非常に有能であったりします。部下のADHDさんはTOEICが800点くらいあります。(でも、英語のドキュメントをスラスラ読んでるところを見て事ないけど、、、)資格試験も沢山持ってます。決まった質問・回答を覚えるのは得意なようです。でも仕事には役に立ってないので非常に残念です。

 

明日は何が起きるのだろう。

2023年7月5日のADHD

数週間前、部内のセキュリティ委員から全員に対して作業依頼が来ていたのだが、部内のADHDさんはいつものとおり作業をしてくれないので、セキュリティ委員から3度目の催促メールが送信されていた。それでも返信がないので(そして上司である私をCCに入れてメールをしているので、作業させろと言いたいのだろう)私からチャットで本日中に対応するようにと指示すると返事が返ってきて実際に作業が完了した。

 

もともとセキュリティ委員から送信されたメールには期限が書かれてあって、催促メールでは期限が既に過ぎていることも書かれているが、ADHDさんの興味には届かない。メールは見ていると思うが、自分が今日中にやらなければならないタスクとして設定されないようである。この脳ミソの仕組みは良く分からないが、チャットで今すぐやるように指示をするとできるのである。(しかし、この影響でさっきまで進行していたタスクが忘れ去られていることを忘れてはならない)

 

タスク管理ツールを使っていても、そこにタスクとして登録したり、リマインドさせたりする使い方がADHDさん達はできないようなので、そろそろChatGPTみたいなのが、流暢な自然言語で何度もリマインドしたり、作業手順を教えながら(チェックしながら)フォローしてくれるようになることを期待している。そんなに遠い日でもないと思っている。

 

ADHDについては会社としてもタブーなのか対応策など全く策定してないし、上長よろしくなのである。部下のADHD比率がこれ以上上がると仕事にならないと思う。

せっかっく出社したのにリモート会議だった

参加している炎上プロジェクトの月次報告会があるので出社すると、報告される側が一人も出社してなくてなんだか分からないリモート会議になってしまった。この月次報告会では報告側はコロナ禍でも全員出社していて、報告される側は一人は出社するので対面だったのですが、とうとう一人も出社しなくなりました。スケジュール表では出社する予定になっていたことを確認して、その日に報告会を設定していたのですが、当日になった在宅勤務になってる。分かっていたなら前日には言って欲しかったな。この1時間の報告会のために出社したのに。

 

報告を聞くだけだから効率の良い在宅勤務に切り替えたのか?

 

確かに、その報告会は炎上プロジェクトで、報告される側が匙を投げた案件なので口出しできる簡単な内容ではないし、毎回コメントも出てこないのでディスカッションにもならない。確かに、聞くだけなら内職が堂々とできる在宅の方が良いよね。分かります。しかし、なぜ炎上したのか考えるともっとディスカッションして、進捗を確認するとか、少しでも興味を示した方がプロジェクトメンバーもヤル気が出ると思いました。