hananana007なんでもブログ

日々思うことや、仕事のことなど書いていきます。

新任課長に任命されて

2019年4月1日に課長に任命されましたので、今の思いをブログに記録しようとYahooブログに久しぶりにログインするとサービス終了のアナウンスが、、、ということでHatenaブログへ初投稿する事にしました。

 

 普通というか、私の中の普通だと、課長に昇進する場合に所属している部署での功績が認められて、所属している部署の課長に就任することが多いの思うのですが、来週から異動&新任課長に任命されたため、移動先の業務内容が分からない&課長としての職務もレクチャーされない、結構憂鬱になる人事となりました。

 

チャレンジできる反面、小心者でシャイは私は来週からどうしよう、どうしようかと、図書館でタイトルに「課長」の単語が入ってる本を借りてきて読んだりしてます。

 

周りの先輩に課長の仕事ってなんですか?と聞いた時に「あなたが担当の時に、課長にやって欲しかったことをやれば良いよ」との大変ありがたいお言葉を頂いたのですが、やっぱりそうじゃなくて、実際に課長がやらなければいけない仕事・タスクがなんなのか、社内ポータルのどこを見ればいいよとか、具体的なことを教えて頂きたかったかな。

 

まず課長として、部下の就業時間を管理する必要があるなと思い、「労働基準法がよくわかる本」を熟読しました。本書で2019年4月1日から働き方改革法案が導入されるということを、恥ずかしながらちゃんと認識しました。そして自社の就業規則も2019年4月1日から変更されていて残業時間の上限が引き下げられていて、フレックスタイムの適用社員の範囲が拡大されていて、インターバル制度などもちゃんと意識されていることを知りました。

懲戒解雇とか退職・辞職の期限なども書かれていて、管理職として最低限のことを頭にインプットできたかなと思います。

労働基準法がよくわかる本 ’18~’19年版

労働基準法がよくわかる本 ’18~’19年版

 

 


法律とか会社の就業規則とかを一通り熟読したので、次は部下となる方々のこれまでの職歴について教えていただくために、前任課長の方々へ依頼をしました。皆さん即レスで情報提供していただけたので大変助かりました。これで、部下の顔が半分わからないけど、どんな仕事をしてきたとか性格も少しだけ把握することができました。

 

続きは来週からとなりますが、個人面談をしてみようかと思ってます。

部下が10人以上いるので1週間がかりで毎日個人面談して、一人ひとりが何を考えて、何をしたいと思っているのかなど手探りでTRYしてみようかと。

 

課長に昇進して、これまで苦楽を共にしてきた仲間(社外の方々含めて)からおめでとうと言われると嬉しいですね。