hananana007なんでもブログ

日々思うことや、仕事のことなど書いていきます。

マネジメント

何度注意しても忘れてしまう部下について思うこと(ADHDとアスペルガー症候群)

2019年4月に異動&課長に昇進してから1年と半年が経とうとしています。それまでに3名の部下が転職していきました。その内の2名はスキルの高いエンジニアだったのでかなりの痛手ではありますが、本人のステップアップのためには転職した方が良いよねってこと…

「課長1年目の教科書」を読んで

課長に昇進して半年が経ちました。 人事が決まった3月から4月頃は「課長」のキーワードでヒットする書籍を読み漁り、課長がどんな仕事をするのか、何を求められているのかを自分なりに整理してきました。そして、本に書かれている仕事に加えて自社特有の業務…

パワハラ研修

会社で管理職向けにパワハラ研修が開催されたので参加してきました。新任課長研修でもパワハラ講座があったので、今年で2回目の受講です。社内でもパワハラに関する相談とか通報が増えてきているのでしょうか。私も今年からは訴えられる側になったので(管理…

世界最高のチーム ~ グーグル流「最小の人数」で「最大の成果」を生み出す方法 ~

世界最高のチーム グーグル流「最少の人数」で「最大の成果」を生み出す方法作者: ピョートル・フェリクス・グジバチ出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2018/08/20メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 本のタイトルには「最小の人数で最大の成果…

The Five Dimensions of Curiosity (好奇心の5つの類型)

好奇心について考える時、好奇心があるか?無いか?くらいしか考えていなかったが、好奇心には5つの種類があるという。本論文で解説されている好奇心の5つの種類についてメモしておこう。 ダイヤモンドハーバードビジネスレビュー 2018年 12 月号 [雑誌] (…

The Business Case for Curiosity (好奇心を収益向上に結び付ける5つの方法)

前回に続き、Harvard Business Review 2018年12月号に掲載されている「好奇心を収益向上に結び付ける5つの方法」論文についてのメモを記載。 DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 2018年12月号 [雑誌]作者: ダイヤモンド社出版社/メーカー: ダイヤモンド…

職場で質問しているか?

Harvard Business Review 2018年12月号 に「リーダーのEI(感情的知性)を高める優れた質問力」という論文が掲載されている。 ダイヤモンドハーバードビジネスレビュー 2018年 12 月号 [雑誌] (好奇心 組織の潜在力を引き出しビジネスを成長させる) 出版社/…